パパちゃん、うちのナイフってカーボンやん❓すぐ錆びてしまうから、めちゃ気を遣うから、なんとかならないかな❓
そうだよね。特にママは、料理とかで使いたいから、余計気になるよね💦
黒錆化すれば、錆びにくくなるらしいから、やってみようか❗
ナイフを黒錆加工することにしたよ。メリットは?
黒錆加工とは、鉄に黒錆びを付ける加工のことです😊そのままの意味(笑)
黒錆加工は、カーボンスチールのみです😊ステンレス製のナイフはできないですからね💦
過去記事にも書いてるんですけど、カーボンスチールとステンレスの特徴の簡単なおさらい✨
カーボンスチールの特徴
切れ味が鋭い反面、錆びやすく、念入りな手入れが必要になります💦💦
ステンレス製の特徴
切れ味はハイカーボンスチール製に比べてやや劣ります。錆びに強くビギナーにも扱いやすい✨✨
過去記事⇓⇓
カーボンスチールのデメリットを解消するための黒錆加工
鉄が錆びたときによく見るのは「赤錆び」で、鉄が酸化することで発生します😊
赤錆びが発生するとどんどん錆が広がっていきます。ナイフの切れ味が悪くなり、食品にも錆びがついてしまい。不衛生ですよね。。💦
良いことがありません😭
反対に、「黒錆び」は切れ味も悪くなったりしません😊
個人的な概念としては、
良い錆→「黒錆び」
悪い錆→「赤錆び」といった感じ(笑)
錆びやすいカーボンスチールに先にあえて良い錆びを付けて、悪い錆をつけにくくする❗❗
カーボンスチールのデメリットを解消するための黒錆加工というわけです😊
もともとのナイフの状態
まだ黒錆化する前のナイフの状態です。刀身がキレイですね。赤錆が来る前に、黒錆を施したいところです💦
買ったらすぐにやった方がいいよ❗❗
黒錆化のやり方をまとめてみたよ
1.必要なもの
ナイフ
黒錆をつけたいカーボンナイフを用意してください。うちはオピネルとモーラナイフ両方やりました😊
紅茶パック
メーカーは何でもよいので、最低4つくらいは用意するようにしてください😊
酢
大体200mlもあれば足りると思います😊
紅茶に浸しておくための器
コップでもなんでも良いと思いますが、しっかり安定するものが良いです😊
2.濃い紅茶を作る
紅茶パック4袋くらいを煮立たせます👍
3.酢をいれます
紅茶7に酢3くらいの割合で入れて。混ぜます😊
4.この紅茶にナイフの刀身を漬けて3時間ほど、放置。
コップでもなんでも良いと思いますが、しっかり安定させましょう😊
こぼれて慌てて、あーってなって、ナイフでシュってなったら大変😭💦😭💦
5.取り出して、水道水で軽く洗う
刀身を紅茶から出して、水道水で洗います。
手を切らないように十分に注意してやりましょう!強くこすってはダメですよ💦😖
6.そのまま自然乾燥。
タオルで拭いてもいけません。ここはじっと我慢して自然乾燥させます😖
7.オイルと塗って完成!!
オイルをさっと塗って完成です❗❗
オイルは何でもいいと思います😊
私はオリーブオイルをさっと塗りました。✨✨
購入してすぐやらなくて、ちょっと赤錆でちゃっている場合の補足
赤錆がなくなるまでしっかりと、削ります😖
砥石やCRC等を使ってしっかりと落としましょう✨
そのあとは、パーツクリーナーでしっかり脱脂をします❗❗
この作業をしっかりしないと、うまく黒錆ちゃんはついてくれないです💦
上手くやるためのポイント
・加工前にしっかりと脱脂しておくこと❗
・取り出しからは触らずしっかり乾燥させること❗❗
・赤錆がくる前にやる。赤錆がきちゃっていたらしっかり削る❗❗❗
完成したナイフを見比べてみる
こんな感じにできましたよ😊
難しい作業は全くないので、私みたいなナイフ初心者でもしっかりできました✨✨
黒錆加工しても、またいつかは剥がれて、錆びてくるので、削って、黒錆付けてのj繰り返しですね😊
まとめ
黒錆加工のやり方をまとめてみました😊
カーボンスチールのデメリットを解消するための黒錆加工というわけですね👍
難しい作業は全くないので、私みたいなナイフ初心者でもしっかりできました✨✨✨
錆びて嫌な思いをする前にやっておくと良いと思います😊
こうゆうのがめんどくさいと思う時は、最初からステンレス製のナイフを購入された方が、楽なのかな❓❗
一長一短ありますが、でも、こうゆうのをやったり、ナイフ削ったりすると愛着もわいてきますし、手間がかかる子供の方が可愛いと申しますか(笑)😂😂
少しでも参考になれば幸いです✨✨✨