前回記事にあげさせていただきました、芝についての追加記事です😊
目次
エアレーションをしてみることにしました
芝生活2年目として、このまま放置するのも、なんでしたので、エアレーションをしてみることにしました😊
エアレーションとは
エアレーションは簡単に言ってしまえば「地面に穴を開ける作業」のことで、ローンスパイクやローンパンチなどを使って行います✨
単純に穴を開けるだけの作業ですが、芝生にとっては多くのメリットがあるようです✨✨
1 通気性の改善&病気予防
地面に穴を開けることによって通気性が良くなり、芝生の根に空気が行きわたるようになります
2 芝生の根切り
古い芝生の根を切る効果があります。芝生は根を痛めらることでより成長が活性化します
3 透水性の改善
土に穴を開けることで水はけが良くなります。水はけが悪いと芝生の根に十分に水が行き届かないので成長の妨げになります。エアレーションにより水はけを良くして成長を促進する効果があります✨✨
その方法とは
方法にはコアエアレーションとスパイキングの2つがあります。
コアエアレーションとは❓
ローンパンチという中空になった刃を地面に刺して直径1cmほどの小さな穴を開けます
スパイキングと比べて大き目の穴が開き、エアレーション効果は大きいのですが、空いた穴に目土を入れる手間があります
スパイキングとは❓
「ローンスパイク(中空ではない平らな刃)」を使用して芝生に穴を開けていく方法です。ローンスパイクを突き刺していくだけですので、手軽にできるのがメリットです✨
参考までに、ホームセンターに貼ってあった説明
ということで、私は、スパイキングをすることにしました
ローンスパイクをホームセンターで980円で購入、いざ挑戦です👍
ただただ、穴をあけていくだけなので簡単でした🤣🤣🤣🤣
エアレーションに適した時期について
様々な説があります💦
芝生が弱っている真夏を避けて春が適しているという説と、
根を痛める作業なので最も成長が盛んで回復の早い真夏が適しているという説があります
正直よくわかりません。。。🤣🤣🤣
私は、前者を信じて、春に実施してみましたよ。
どちらにしても、劇的になにか変わるというものではないように思います。
まとめ
エアレーションは、しっかり先のことを思って、やってあげるものですので、定期的に愛情込めてやっていきたいと思います😊😍
何でも、愛情をこめてやらなきゃ、成長はしないですよね💕
(この記事は2015年4月30日にライブドアブログで公開していたものを、ワードプレスでリライトしたものです。)